![]() ![]() ![]() |
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」は、 東経135度、北緯35度の交点「日本のへそ」にある 地球・宇宙をテーマにした科学館です。 日本のへそから経緯度、地球、宇宙まで 楽しみながら学ぶことができます。 科学館周辺の「日本へそ公園」には、 遊びながら科学を体験できる「宇宙っ子ランド」や 「岡之山美術館」などもあり、 豊かな自然に囲まれてゆったりと過ごしていただけます。 最終更新日 2023年9月25日 ![]() ![]() |
![]() 館内のご案内 |
![]() ご利用案内 |
![]() イベント情報 |
![]() ギャラリー |
![]() 星のひろば |
![]() 天文リンク |
![]() 公式ブログ |
![]() |
夜のスターウォッチングで土星を見よう! 土星が9時前に南東の空に見えるようになりました。夜のスターウォッチングでも11月ごろまで輪のある姿を見ることができます。 ぜひ見に来てください。 夜のスターウォッチング 土曜・祝前日の19:30〜21:00 小学生以上ひとり200円(要予約 0795-23-2772) |
![]() |
小惑星探査機OSIRIS-RExの帰還 小惑星Bennuのかけらを採取したNASAの小惑星探査機OSIRIS-RExが地球に帰還しました。 サンプルの入ったカプセルを放出し、地球をかすめて飛び去るOSIRIS-RExの光跡の撮影に成功しました。 カプセルは無事回収されました。小惑星や太陽系の起源について、新たな発見があるでしょう。今後の調査の結果が楽しみですね。 大きな画像はこちら |
![]() |
テラ・ドーム通信8月号ができました テラ・ドーム通信8月号ができました。 今回の特集は、「星の大爆発!超新星」です。そのほか、天文現象の紹介や、イベント情報もあります。 テラ・ドーム通信8月号はこちらからごらんください。 バックナンバーはこちらからごらんいただけます。 |
![]() |
ふわふわドーム・ローラーすべり台でいっぱい遊ぼう! 公園内の遊具、ふわふわドームとローラーすべり台は子どもたちに大人気です。 ぴょんぴょん飛んだり山を登ったりしていっぱい体を動かそう! ★ ご利用時間:10:00〜17:00 ※ ふわふわドームがぬれているときは使えません ※ お問い合わせは、西脇市建設水道部施設管理課(TEL0795-22-3111)にお願いします。 |
![]() |
令和4年度はこんなことをしました 令和4年度は3年ぶりに臨時休館などの制限がありませんでした。出前事業や観望会など、コロナ対策をしながら様々な事業を行ってきました。一年間の記録をぜひごらんください。 令和4年度事業報告書はこちら |
![]() |
おうちでサイエンス! おうちでも楽しめる科学をご紹介するコーナーを作りました。 これからメニューを増やしていきますので、お楽しみに〜。 おうちでサイエンスのコーナーはこちら |
![]() |
テラ・ドームオリジナルグッズ にしわき地球風船 折り紙の「風船」の折り方でかわいい地球儀が作れます。 便箋6枚と折り紙2枚のセットで、わかりやすい折り方説明書付きです。 テラ・ドーム受付で1セット100円で販売しています。 お土産や、お友達へのお手紙などにどうぞ! 地球風船の折り方説明書はこちら |
![]() 西脇市文化・スポーツ振興財団 |
![]() 西脇市ホームページ |
![]() 西脇市観光協会 |
![]() 道の駅 北はりま田園空間博物館 |
![]() ハートにぐっと北播磨 |
![]() 日本へそ公園駅 |
公益財団法人 西脇市文化・スポーツ振興財団
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
〒677-0039 兵庫県西脇市上比延町334-2
TEL 0795-23-2772 FAX 0795-23-3110
e-mail:terra@city.nishiwaki.lg.jp
無料アクセスカウンター